ひよこの介護士

新卒で介護職を選んだ私のほのぼの日記

NO.9 学生の節目

こんにちは、ポパイです。
今日はよく晴れた日です。いかがお過ごしですか。
大学生の節目である卒業制作の発表会がありました。コロナ禍なのですべてオンライン上で済んでしまい、友人たちと残り少ない時間顔を合わせて過ごすことも叶わなそうです。
コロナが流行してからもうすぐで1年になるようですが、1年前はマスクをつける必要も無かったのに、今はマスクがないと人権すら危ぶまれ、咳一つするのも気を使う世の中ですね。
1年でこんなにも状況が変化するとは思いませんでした。
来年は今よりも自由に人に会うことができるのでしょうか。そんなことを考える昼下がりです。

NO.8 おやすみ

こんにちは、ポパイです。
今日は介護のアルバイトはおやすみです。ですが、そんな日に限って雨模様です。
これといって書くことはないですが、面白いことって毎日は起きないですよね。
普通もいいですね。映画でも見て過ごします。
天気は良くないですが、良い1日をお過ごしください✨

NO.7 介護の仕事と資格

こんにちは、ポパイです。
昨日2つの資格についてさらっと紹介しましたが、大きな違いって何?って思ってくださった方がいらっしゃれば興味を持ってくださったことに感謝です。
今日は私が介護福祉士実務者研修を取得した理由と、これからのキャリアについてお話しします。まず、
・介護の仕事を本当につなぎとしか考えていない とか、
・時間がどうしても無い 場合は
介護職員初任者研修 
を受講するしか選択肢は無いと思いますが、
・介護の仕事を何年か長期的に続けるかもしれない
・介護の仕事から色々な視野を広げたい
・介護の仕事は嫌いでは無いけど一生ヘルパーを続ける自信はない 場合は
(↑ちなみにポパイは3つ目です。)
介護福祉士実務者研修
を受講することを強くお勧めします。
なぜお勧めするかというと、ここからは私が介護の現場でアルバイトをするようになって感じたことなのですが、通常のヘルパーの仕事と施設長の間にもう一つ仕事が存在しているんです。(厳密に言えば1つではないのですが、ここは割愛します。)
それが「サービス提供責任者」という役職。このお仕事がヘルパーと施設長の仲介をするお仕事で、この役職を得るためには


・介護福祉士資格を持っている
・実務者研修を修了している
・初任者研修を修了し、実務経験3年(540日)以上ある


上記のどれかがあればいいとのこと。
新卒で介護の現場に入社する私が、一番早くキャリアアップするには「実務者研修」の修了が近道でした。
でも、「サービス提供責任者」なんて名前知ってても、具体的にどうやってその立場に就くかなんてアルバイトをして、調べてみなきゃ分からなかったことです。
介護の仕事が一生ヘルパーだと思うと、体のことや、勤務体制のことなど気になることも多くなりますが、私はこうやってキャリアアップしていくことで自分の身体を労りながら働くこともできるな。なんて思いました。
介護に興味を持った人が読んで良かったと思えますように。